top of page
特集記事


受験生が智心館で学べること
こんにちは!栃木県下野市小金井の学習塾智心館、塾長の谷畑と申します。 2017年に下野市小金井で塾を始めて8年が経ちました。 僕自身、目の前の生徒からいろいろなことを吸収して、 そんじょそこらの塾には負けない塾 になったと自負しています。...
3月30日


2025年の入試問題を予想してみた!
こんにちは!栃木県下野市小金井の学習塾智心館、塾長の谷畑と申します。 今日は今年の入試問題を予想していきます。 受験生は必見です! 前提の話 まず言っておきたいこととして、 「予想が当たることなど何一つ偉くない」 ということがあります。...
1月19日


智心館来年度の予約申込開始について
栃木県下野市小金井の学習塾、智心館の来年度募集予約が始まりました!募集が停止している学年もありますので、是非お早めにご連絡ください。
2024年10月27日


作新学院高等学校の入試制度や合格点について
こんにちは! 栃木県下野市小金井の学習塾智心館、塾長の谷畑と申します。 今日は栃木の私立と言えばここ!作新学院高校の入試情報を書いていこうと思います。 作新学院の特徴 作新学院高校の特徴は下記。 ・創立139年の伝統校 ・昨年度、国公立大学合格者数 県内私立トップ...
2024年9月29日


石橋高校の倍率や合格点、合格判定について
こんにちは! 栃木県下野市小金井の学習塾智心館、塾長の谷畑と申します。 今日は甲子園での野球部の活躍も記憶に新しい、石橋高校の入試情報を書いていこうと思います。 石橋高校の特徴 石橋高校の特徴は下記。 ・県内唯一と言ってよい 男女共学 の進学校 ・それでいて 部活動...
2024年8月25日


2024 夏期講習について
栃木県下野市小金井の学習塾智心館の夏期講習スケジュール及び料金です。各学年定員まで残りわずかですので、体験希望の方はお早めにお問い合わせください。
2024年6月13日


初めて下野模試を受験する中3生に、確認しておいて欲しいこと
こんにちは! 栃木県下野市小金井の学習塾智心館、塾長谷畑と申します。 6月になりました。 ということで、 「今週末か来週末に(6月は受験期間に猶予があります)模試を受けるよー!」 という方にお知らせです。 初めて模試を受ける前に準備しておいて欲しいことを、本日はまとめます!...
2024年6月1日


【部活?勉強?】どっちを優先すべきか迷ったら
自塾のような「進学塾」を謳っていない塾だと、この質問を受けることが多い。 結論から言おう。 部活だ(ただし進学校を除く)。 塾の先生ということで、ポジショントークするなら 「勉強!」 と言わなければならないところだが、実際問題、今の栃木県立高校を受験するのであれば、ぶっちゃ...
2024年5月7日


新年度生徒募集の最新情報について
【5月21日最終更新】 チラシを全くまいてないにもかかわらず、たくさんの方に新年度体験授業や個別説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。 5月以降の新年度募集状況です。 募集人数 新中3: 募集停止しました! 新中2: 1名 新中1:2名 新小6: 1名...
2024年4月30日


智心館新年度の予約申込開始について
智心館では、2024年度小中学生の通常コース予約申込を受付しております。 募集人数 新中3:3名 新中2:募集終了 新中1:3名 新小6:2名 新小5:2名 オンライン授業:2名(新中3生のみ) ※オンライン授業については、こちらの記事もご参考にお願いします 特典...
2024年2月1日
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page