top of page
特集記事


受験生が智心館で学べること
こんにちは!栃木県下野市小金井の学習塾智心館、塾長の谷畑と申します。 2017年に下野市小金井で塾を始めて8年が経ちました。 僕自身、目の前の生徒からいろいろなことを吸収して、 そんじょそこらの塾には負けない塾 になったと自負しています。...
3月30日


2025年の入試問題を予想してみた!
こんにちは!栃木県下野市小金井の学習塾智心館、塾長の谷畑と申します。 今日は今年の入試問題を予想していきます。 受験生は必見です! 前提の話 まず言っておきたいこととして、 「予想が当たることなど何一つ偉くない」 ということがあります。...
1月19日


初めて下野模試を受験する中3生に、確認しておいて欲しいこと
こんにちは! 栃木県下野市小金井の学習塾智心館、塾長谷畑と申します。 6月になりました。 ということで、 「今週末か来週末に(6月は受験期間に猶予があります)模試を受けるよー!」 という方にお知らせです。 初めて模試を受ける前に準備しておいて欲しいことを、本日はまとめます!...
2024年6月1日


【部活?勉強?】どっちを優先すべきか迷ったら
自塾のような「進学塾」を謳っていない塾だと、この質問を受けることが多い。 結論から言おう。 部活だ(ただし進学校を除く)。 塾の先生ということで、ポジショントークするなら 「勉強!」 と言わなければならないところだが、実際問題、今の栃木県立高校を受験するのであれば、ぶっちゃ...
2024年5月7日


栃木県の特色選抜が今後どうなっていくかの考察
3月に栃木県立高等学校入学者選抜制度改善検討委員会(以下長い名前の委員会)の方からこのような通達が出た。 https://www.pref.tochigi.lg.jp/m04/documents/20230227102349.pdf...
2023年6月2日


【受験生2名限定】オンライン智心館
「栃木の塾講師やばおチャンネル」から智心館の存在を知ったけれど、家が遠いから塾に通えない!!そんな方にピッタリのサービスが9月から始まります!ご自宅にいながら智心館の高校入試対策が受けられます!!
2022年7月20日


【実はあります...】9月から下野模試の点数を100点上げる方法
受験生向けに、下野模試の点数を上げる方法を、実際毎年、塾生の100点アップ、150点アップが当たり前の塾の先生が、そのノウハウを伝授します。
2021年9月10日


【過去問はいつから?】9月から加速すべき、受験勉強の心得
受験生の9月は、夏期講習で蓄えた土台をより強固にしていく月です。そんな中で、やるべき事、注意すべきことを書きました。最後に、過去問の取り組み方についても、おススメのやり方を紹介しております。
2021年9月2日


定期テスト勉強を、受験勉強にいかすには
定期テストはそこそこ点数が取れるけど、模試や実力テストになると取れないという人は必見です!テスト勉強を、受験勉強にいかすためにはどうすればよいのか?
2021年6月22日


新受験生が受験を考え始めた時、まずやるべきこと
もうすぐ7月!定期テストが終わった中3生が考え始めることは、「受験勉強の始まりに何をすべきなのか?」ということなのではないでしょうか。今回は、新受験生が受験を考え始めたとき、まずやるべきことを書きました!
2021年6月18日
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page