智心館新年度のアップデートはこんなとこ
あまり塾の外から見ると分かりにくい変化ではございますが、塾は毎年一つ以上、何かしらの変化を加えています。
理由は、変化を加えるのであれば新年度が一番変えやすいということ。それと、単純に私が飽きっぽいということです。
学校もそうですけど、塾も何もしないと結構ルーティーン化されやすいのですよ。
意識的に自分から変えていかないとね!
やるべきことは目の前の生徒が教えてくれます!
ではこれから今年の変更点をあげていきます(まだこれからなものもあります)
①タブレット導入(これから)
はい、さっそくまだこれからなんかーい!
と髭男爵のツッコミが聞こえてきそうなんですが、現物はあるのです。
カッくいーーー!!!
ただもう少し私が使いこなせるようになってからではないと、生徒たちが使えないし、AmazonのFireなので、まーたアップルとかアンドロイドとか使うのとはワケが違うのです。
しばしお待ちください。
では、どういう風に使っていこうかというと、今のところ教材ベースなところは全く変える気がないので、調べ物として使うのが一点。
それと、学校休んでしまったとか、ここの分野がピンポイントで分からないなどあった場合に、映像授業(いくつか会員登録しました!自分が学生の頃にこれ欲しかった!)としても使ってもらおうかなと思っています。
使ってよかったなと思うコンテンツに関しては今後、こちらのブログでも登場させていきたいですね。
ただ、Amazon、アプリが壊滅的に良いのない。。。。。
まぁ、値段が値段だし、仕方ないのかの。
今後の使い方次第ではiPadなどの購入も考えよう。
②いきなりテスト
いきなりステーキよろしく、いきなりテストをやろうと、講師から意見がありました。
なんか面白そうって思って、「やってみよう。」と言いました。
今、塾生は塾に来ると、荷物置くよりも先に、その日来る講師が考えたオリジナルのテストを受けてます。口頭でね。
これに関しては私、ノータッチなんで、出題の内容含め全講師にお任せしています。自発的にアイデアを形にしていくのって良いですよね。
「仕事を面白くしていくかどうかは、自分から考えて動いたかどうか」
テーマとして考えると、仕事論みたいですが、面白いじゃないですか。これ、まさしく勉強にも言えることですよ!
生徒の間違いにも敏感になるしね。「これ間違ってたから、来週はこれ聞こう!」みたいな。
是非継続していってほしいですね。
③教材アップデート
うちの塾はちょいちょい教材を変えます。
自立型でやっている以上、教材によるところってものすごく大きくて。中3なんかは学力に応じて3段階に分けてます。中1、2は2段階。
智心館は習熟度別にクラス分けなどを行っていないので、色々な生徒がいます。勉強苦手な生徒が発展用教材などを使っていても、苦手を増幅してしまうだけですし、逆もまた然りです。
良い教材は勉強そのものを変えます。
何使っているかは、それだけでブログ一本書けるネタなので、書きたいことがなくなったときのために取っておきます(笑)
これらとは別に、この間はTwitterで外国人がつぶやいている話をみんなで英訳したりしました。
最近習った文法ばかりと言うことで、みんなも結構興味を持ってくれたかなと思いますね。
生徒の振り返りにも書いてくれていました。
これやってて思ったけど、みんな知ってる有名人とかのツイート和訳とかも面白いですよね。
トランプ大統領とか、テイラースイフトとか。何つぶやいてるか知らんけど笑
これはまぁ、面白い文章が見つかったときに、不定期でやっていこうかなと思います。
以上、新年度のアップデートについてでした。
指導に“完成”はきっとないであろうと思いますので、これからも智心館は目の前の生徒に合わせて、じゃんじゃん変えていきます。
おススメのタブレットの使い方とかあれば教えて欲しいです!塾でもご家庭でも!
うちではこう使ってるよ~的な。
では、また。